記事一覧

睡蓮

最近抜け毛が気になっている正人です。

勉強するにも執筆するにも天敵といえるのが睡魔です。
睡眠との戦いはクリエイターならば誰しもが経験するものでしょう。
かくいう僕も睡魔との果てしなき死闘を続けています。

そんなときに役に立つのが精力剤です。
睡魔と闘うためのエネルギーを与えてくれます。
効果はモノによりけりですが、無水カフェインを配合しているもののほうが効き目が強いように感じられます。
あまり摂りすぎると中毒になってしまうので、使いどころが難しいですが・・・。

今日も僕はお薬と共に頑張っています。
とってもイヤな二人三脚です。
正「いつかお前とは縁を切ってやるからな!」
薬「僕から逃げられるとでも思っているのかい?」
正「・・・」

薬とヤンデレって相性良いかもしれないと思う正人

まさにどうでもいい話

来週はピースウォーカーですね。TACHです。
今回はまったく役に立たない話を一つ…
続きを読む

素材写真とったどー

どうも、mentuyuです。
4月もあと一週間。早いですね、もうすぐGWです。
風邪はほぼ治りました。まだ寒い日もあるので気をつけたいと思います。

続きを読む

かれこれと。

こんばんは。
今回も雑記となります。

今日は、気温があがってだいぶ暖かったです。
しかし明日からまた気温が下がるとかで。
体調管理はしっかりしないとだめですね。

続きも雑記です

続きを読む

「あっはっは、ぼくに孫なんていませんよ、等々力警部」

どうも、時をかけることに定評のある正人です。

僕はミステリが好きです。
ミステリは奥が深く、古今東西に数多の名探偵がいるわけですが、その中でも僕の一番好きな探偵は金田一耕助です。

決して驕ることのない、飄々としたその人柄に惹かれます。
いくら頭が良くても、才能にあふれていても、それを鼻にかけないところが好きなんです。
ぶっちゃけ萌えます。
特に「笛」で愛用のお釜帽を忘れてきてしまった場面なんかもう萌え萌えです。
30半ばのおじさんに萌えるって、若い男としてどうなんでしょうか。
自分自身が心配になってきました。

某黄色い部屋のあの探偵モドキなんて、読んでて腹が立ちます。
自慢しまくりです。謎が解けない輩を完全に馬鹿にしてます。
ああいう探偵は嫌いです。
探偵なんて特殊な職業が普通の性格の人間に務まるわけもないのですが、そうわかってても割り切れないッス。
トリック自体は秀逸なんだけどな・・・。

キャラクター造形のうえでも参考になります。
読者の共感を得られるようなキャラクターを作るにはどうすればいいか。
それを考えるには、実際に自分が読者側に立ったときの気持ちを思い出しながらするのが一番良いやり方です。
意図的に「読んでて腹の立つ」キャラクターを作るなら別ですが、基本的に謙虚なキャラクターが受け入れられやすいのだと思います。
イタいキャラにならないように作っていかなければなー、と思います。

決戦が近いのに読書に没頭して現実から逃げ続けている正人

過去ログ