記事一覧

サイタマ・ウォーカー

正人です。

昨日はさいたま新都心で庁舎の見学をしてきました。
さいたま新都心には本省の関東部局の合同庁舎がありまして、そこで実際の仕事場を見学させてもらったり、先輩職員の話を聞いてみたりといったことを少々。

色々と見学した中で特に気になったのは経産省の関東部局。
コンテンツ産業の推進を業務とする部署があって、そのオフィスの中に映画版シャ○とかイノ○ンスのポスターがびっしりと貼られていました。

……古いよ。

いやしくもツクリテとしてコンテンツ産業に関わっている自分としては興味の引かれる部署ではありました。
だからといって自分の望むような仕事内容ばかりと限らないのはわかっているつもりですが。
それ以前に経産省に採用されるかどうかもわからないうえに試験に通るかどうかすらもわからないというのに。
先の長い話です。

話によれば、省庁によって持っているイメージは個々別々に違うらしいです。
聞いた感じでは、文科省=カタい、人事院=わりとアットホーム
、会計検査院=批評家チックと。
もちろんそこで働いている人々が皆そういった性格の人であるわけはなくて、あくまで省庁全体のイメージとしての話なわけですが。
一応の参考にはなりました。

受かればいいなぁ……。

テレビが……

この前久方ぶりにPS3で遊ぼうとしたら音はすれども、映像は見えず。
映像端子が終に逝かれたか……。
そりゃそうだよな、PS2から使ってるRGB端子だもんな。

翌日ヤマダに赴いたが、S端子やD端子、HDMIが主流となってしまっているようで売っていなかった。
驚愕の現実を突きつけられ、すわ急げとハーマンに。
するとそこには有るじゃありませんかRGB端子。
ホクホク顔で購入し、ルンルン気分で家に帰りさぁ起動。
おや、オカシイな? 音はするけど画面が映らないぞ……?

どうやらご臨終していたのはテレビの方でした、残念!

※更に翌日ヤマダでHDMI⇔DVIのコネクタを買ってPCの液晶を使用する羽目にトホホ。

さ~て来週の…

どもスマブラXのサントラを出ないと分かっていても
いつか出る日を願うTACHです。

日曜日とは会社が休みな嬉しさと、明日から仕事だという
気持ちが入り混じる貴重な日です。
そんな気持ちを曲にしようと思ったら某バンドがやってましたね。

今週はBGM一曲作りました。
個人的にはまあまあな出来なのですが
どうなんでしょうかね。メンバーの評価待ちです。

来週もがんばルンバでいきたいと思うTACHでした。

観葉植物

どうも、某レストランでよく「ざるそば」を食っていた(?)mentuyuです。
今日も雪がちらつきました。ここ最近の冬では回数多い(?)ですね。

さて今回は去年の夏、背景素材撮影中にふと立ち寄った店で買った観葉植物の話です。

水は乾いたらあげる程度で良い事と日光が当たらない場所でも強いというのが決めてで買いました。

最初は良かったのですが、水をあげる間隔が長かったのか徐々に枯れてくる葉や茎がちらほら・・・。
だいたい今ある茎は3分の1ぐらいです。暖房とかもだいぶ影響するんでしょうねぇ。

今ある茎はある程度安定しているので、こまめに様子を見て頑張って残そうと思います。

それではまた!

WEB関係その5 ~独特編~

こんばんは~。

今週は金曜日担当になりました。
すぐるです。

金曜日は、次の日が休みなので浮き浮きしますよね。
そんな感じで、続きはweb話


続きを読む

過去ログ