記事一覧

ジャガー・ルクルトが三回目となる「コレクタブルズ」をシンガポールで発表~

ジャガー・ルクルトは、20世紀の時計製造「黄金期」(1920年代~1970年代)にあたる50年の間に、マニュファクチュールが製作した、高い人気を誇る貴重なタイムピースを厳選したコレクション、「コレクタブルズ」の第3弾を発表いたします。メンズおよびレディースのたぐい稀な10本のタイムピースで構成されるこの3つ目のカプセルコレクションは、2024年10月にシンガポールで発表されます。ジャガー・ルクルトは、ジュウ渓谷で最初のコレクション、ロサンゼルスで第2弾のコレクションを発表した後、「コレクタブルズ」の第3弾を熱心な時計収集家たちが集まるコミュニティがあるシンガポールで発表することになりました。

「コレクタブルズ」プログラム:たぐい稀なタイムピースと決定版のリファレンスブック
マニュファクチュールの創立190周年を記念して発表された「コレクタブルズ」は、グランド・メゾンと呼ばれるジャガー・ルクルトを象徴するタイムピースを手に入れたいコレクターや、メゾンの進歩だけでなく時計製造全体の発展にとっても非常に重要な時代についての知識を深めたい愛好家のために考案されました。
販売されるカプセルコレクションには大型豪華本『コレクタブルズ』が付属しています。これは、1920年代から1970年代にかけてマニュファクチュールが製造した重要な17のモデルを取り上げた決定版のリファレンスブックです。「コレクタブルズ」プログラムのもとで提供されるすべての時計は、この本に記載されている17モデルから派生しています。

ジャガー・ルクルトスーパーコピーを常に突き動かしてきたパイオニア精神を称えて、『コレクタブルズ』ではデュオプラン、レベルソ、メモボックス、フューチャーマチック、ジオフィジックなどの先駆的な革新技術を取り上げています。各モデルに一章が割かれており、リファレンスごとの製造年や使用ムーブメント、採用されているケースの金属、ダイヤルのバリエーションなど、コレクターにとって不可欠なデータが記載されています。加えて、詳細で鮮明な写真、およびマニュファクチュールのアーカイブからの歴史的な文書も添えられています。

コレクターにとって欠かせないデータを提供する『コレクタブルズ』ブックには、時計が誕生したときの歴史や文化の事情に関するバックグラウンドストー リーも掲載されており、半世紀にわたる現代の機械式時計の進化について、より幅広く理解することができます。

1920年代から1970年代までのタイムピース10本で構成されるコレクション
第3弾となるこのカプセルコレクションは10本の時計で構成されており、目を引くダイヤルを備えたレベルソやメモボックスを新たに解釈した貴重なモデルから、1970年製のマスター・マリナー・ディープシーや1945年製のトリプルカレンダーといった人気モデルのクラシックバージョンまで、メンズおよびレディース共にバリエーションに富んだアイテムが取り揃えられています。

その中にはパワーマチックの初期モデルも含まれており、この画期的なモデルが販売されるのは今回の「コレクタブルズ」が初めてとなります。パワーマチックが発表された1949年に製造されたこの時計には、バンパー式自動巻機構と一体型パワーリザーブ表示(ジャガー・ルクルトが発明し、特許を取得)を備えたキャリバー481が搭載されています。当時、その優れた信頼性で知られたパワーマチックは、発売後すぐにジャガー・ルクルトを象徴する時計となりました。

Powermatic/US$ 19,800/33 mm - Yellow Gold 750/1000 (18 carats)

レディース用には、グランド・メゾンの洗練された技術と素晴らしいデザインの融合を象徴する傑出した3つのモデルをご用意しました。1つ目は1933年製のデュオプラン・クリサン。これには二層構造のデュオプラン キャリバー(前例のないレベルで小型化を実現)が搭載されており、ダイヤルを隠したり見せたりできるスライド式のカバーが付属したゴールド製ケースに収められています。

2つ目は1934年製のレベルソのレディースモデル。人目を惹く貴重なチョコレートカラーのダイヤルを備え、ステンレススチール製ケースに収められています。3つ目は連結式のゴールド製ブレス レットを備えた1938年製のキャリバー101モデルです。世界最小の機械式手巻きムーブメントが搭載されており、アールデコからより彫刻的なフォルムで知られる1940年代モデルへと変化する前衛的なデザインを備えています。

その他には、ターコイズカラーのダイヤルとベゼルを備えた1970年製のメモボックス・ポラリスII、べっ甲のような艶を帯びた特徴的なブラウンのラッカー仕上げの文字盤にちなんで「ブラウニー」の愛称で呼ばれる1969年製のメモボックスなど、デザイン性の高いモデルも含まれています。

Memovox Polaris II/US$ 27,400/50 x 43 mm - Stainless steel

歴史的なモデルの特徴はそのままに、完璧に復元された認定アイテム
すべてのアイテムは、ジャガー・ルクルトの歴史に精通した専門家によって徹底的に調査され、マニュファクチュールの修復工房で専門の時計職人によって修復および完全に整備されます。現在10人の専門職人から成る修復チームは、マニュファクチュールのアーカイブからこれまでに製造されたあらゆる部品の設計図を見つけることができます。場合によっては、オリジナルの交換部品を見つけることも可能です。使用できる部品がない場合には、6,000点にのぼるスエージ工具やプレス工具を使用して、同一の部品を一から制作します。マニュファクチュールは完全に統合されているため、すべての工程を自社で行うことができるのです。機械的な修復をメインに行う場合でも、手を加える部分が多すぎるとコレクターにとって重要なアイテムの歴史的価値が損なわれてしまうため、ケースと文字盤に対する作業は最小限に抑える必要があります。そのため、ジャガー・ルクルトの時計収集チームは、できるだけオリジナルの状態に近い時計を探しています。

コレクタブルズの各タイムピースには、ジャガー・ルクルトのアーカイブからの抜粋と『コレクタブルズ』ブック一冊、各モデルのスタイルを引き立てるために選ばれた新しいストラップが付属します。また、オリジナルのボックスや書類、オリジナルのストラップやブレスレットが含まれることもあります。

今回で第3弾となる「コレクタブルズ」は、2024年10月11日にシンガポールで開催されるジャ ガー・ルクルトのプロダクト・マーケティング&ヘリテージ・ディレクター、マチュー・ソレ主催のパネルディスカッションの席上で発表されます。このコレクションは、『コレクタブルズ』ブックと共に、2024年10月13日~23日までマリーナベイ・サンズのジャガー・ルクルト ブティックで展示されます。タイムピースは、jaeger-lecoultre.comにてオンラインで購入することができます。また、シンガポールでの展示期間中にも購入が可能です。

【お問い合せ】
ジャガー・ルクルト コンタクトセンター
TEL:0120-79-1833
営業時間:平日の月曜から金曜 11:00~19:00

[ジャガー・ルクルト]~ウォッチメーカーの中のウォッチメーカー™
1833年以来、ジャガー・ルクルトは、革新性と創造性への抑えきれない渇望に導かれ、故郷ジュウ渓谷の平穏な自然環境からインスピレーションを得て、複雑機構への熟練した技術とその精度で際立った存在となっています。ウォッチメーカーの中のウォッチメーカー™として知られるマニュファクチュールは、1,400を超えるキャリバーの制作と430以上の特許を通して、その絶え間ない革新の精神を表現してきました。ジャガー・ルクルトの時計職人たちは、190年以上にわたる蓄積された専門知識を駆使して、最先端の精密なメカニズムの設計、製造、仕上げ、装飾を行い、何世紀にもわたるノウハウと情熱を融合させ、過去と未来をつないでいます。時代を超え、常に時と共にあります。180種類もの専門技術がひとつ屋根の下に集結したマニュファクチュールは、その技巧に、デザインの美しさと独特で控え目な洗練とを組み合わせ、高級時計に息吹を吹き込んでいます。

映画『デューン 砂の惑星PART2』のための特別なリストデバイスを制作

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の傑作映画『DUNE/デューン 砂の惑星』の待望の続編『デューン 砂の惑星PART2』のために、ハミルトンが監督本人からオリジナルの「リストデバイス」制作のオファーを受け、レジェンダリー・エンターテインメント、ワーナー ブラザースとのコラボレーションでデザインしました。


1932年以来、500作を超える大作映画で腕時計が採用され、ハリウッドでは歴史的な存在となっているハミルトンが、映画『デューン 砂の惑星PART2』のスタッフと新しいコラボレーションの世界を切り拓きます。

これまでの映画では実際に販売されているモデルの中から時計を選んだり、以前作られていた歴史的なモデルをリバイバルしたり、あるいはまったく新しいデザインを生み出したりしてきましたが、今回の映画『デューン 砂の惑星PART2』の世界では違ったアプローチが求められました。ヴィルヌーヴ監督のリクエストを受けて、ハミルトンは映画の小道具係ダグ・ハーロッカーと共に、伝統的な腕時計の枠を超える特別なデバイスを制作しました。

映画の設定の中でデバイスがどのような機能を持つのかについては何も知らされていませんでしたが、ハミルトンのデザイナーたちはフランク・ハーバートの原作の物語とヴィルヌーヴのこの映画に対するビジョンを手がかりとして砂漠の民フレメンが着ける頑丈で特徴的なデバイスを創り出しました。このデバイスはハーロッカーの芸術的手腕を完璧に体現し、ロレックス スーパーコピーヴィルヌーヴ監督も最終デザインを絶賛しました。

劇中に出てくる砂漠デバイスは砂の惑星アラキス限定ですが、そこからインスパイアされた2つの数量限定ウォッチが、映画『デューン 砂の惑星PART2』公開を記念してハミルトンから2月22日(木)に発売されます。どちらの「ベンチュラ」モデルも、フレメン独特の青い目を思い起こさせる光るブルーのダイヤルデザインが特徴です。

「ベンチュラ XXLブライト」には押すと「砂漠デバイス」を模してデザインされた鮮やかなブルーのラインが現れるプッシュボタンが付いています。

まったく新しいモデル「ベンチュラ エッジ」は、マットブラックPVD加工の角張ったケースにブルーのデジタルディスプレイをあしらい、映画の中の「砂漠デバイス」を模して見事なリストウォッチに仕上げました。

どちらのタイムピースにも、映画や原作のファン、コレクター垂涎の、今作品からインスパイアされたスペシャルギフトボックスが付いてきます。


映画『デューン 砂の惑星PART2』
映画『デューン 砂の惑星PART2』は主人公ポール・アトレイデスが運命の人チャニや原住民フレメンと力をあわせながら、彼の家族を破滅へ追い込んだ陰謀者たちに復讐する壮大な物語です。愛に生きるか、宇宙の運命のために生きるかの選択に迫られながら、ポールは自分だけが予見できる恐ろしい未来を防ぐために懸命に努力します。
今回も監督はドゥニ・ヴィルヌーヴ。フランク・ハーバート原作の小説を基に、ジョン・スペイツと共同でヴィルヌーヴが脚本を執筆しました。製作はメアリー・ペアレント、ケイル・ボイター、ドゥニ・ヴィルヌーヴ、ターニャ・ラポワント、そしてパトリック・マコーミックが担当し、製作総指揮はジョッシュ・グロード、ハーバート・W・ゲインズ、ジョン・スペイツ、トーマス・タル、ブライアン・ハーバート、バイロン・メリット、そしてキム・ハーバート。クリエイティブ・コンサルタントをケビン・J・アンダーソンが務めます。

ワーナー ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズが映画『デューン 砂の惑星PART2』(監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ、製作:レジェンダリー・ピクチャーズ)を公開します。 ワーナー ブラザースの配給で、2024年3月15日(金)にIMAXフォーマット等で劇場公開される予定です。


【仕様】
ベンチュラ XXL ブライト DUNE スペシャルエディション


ベンチュラ エッジ DUNE リミテッドエディション

詳細については、HamiltonWatch.comをご覧ください。
Facebook、Twitter、Instagramのアカウント @hamiltonwatchをフォローしてください。


【お問い合わせ】
ハミルトン/スウォッチ グループ ジャパン
Tel.03-6254-7371
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/
※日本のオフィシャルLINEアカウントはこちら。

[レジェンダリー・エンターテインメント]
レジェンダリー・エンターテインメントは映画(レジェンダリー・ピクチャーズ)、テレビおよびデジタル(レジェンダリー・テレビジョン&デジタル メディア)、コミックス(レジェンダリー・コミックス)部門を擁し、世界中の視聴者向けにコンテンツの保有、製作、配信を専門に行う、業界をリードするメディア企業です。レジェンダリーは注目度の高いメディア作品のコレクションを築き上げ、世界で最も人気のある知的財産もいくつか含む高品質の商業エンターテイメントを安定して供給する信頼のブランドとして地位を確立しています。レジェンダリー・ピクチャーズ関連の製作映画は、全世界での収益が190億ドルを超えます。詳しくは同社のサイトをご覧ください: www.legendary.com

[ハミルトン]
1892年アメリカ ペンシルバニア州ランカスターで創業。130年以上の歴史を誇るハミルトンは高精度な時計を作り続けています。ハミルトンのウォッチメイキング技術は、アメリカの鉄道黎明期と共に発展し、軍の兵士、パイロット、ハリウッドスターの腕元を彩りました。フィルムメーカーのウォッチメーカーとして揺るぎない存在であり続けているハミルトンの時計は、500本を超える映画に登場しており、カスタムウォッチが複数のハリウッドの大ヒット映画において非常に重要な役割を担っています。タイムピースを通して、本物のキャラクターやストーリーラインの確立に励む中で、ビデオゲームに登場するブランドウォッチを初めてデザインしたのも、ハミルトンです。クラフツマンシップと精度を追求し続けるハミルトンは、1957年に世界初の電池式腕時計を発表し、1970年には初のLED式デジタルウォッチを発表しました。ハミルトンはデザイン、テクノロジー、クラフツマンシップを追求し続け、ウォッチメイキングのリーディングカンパニーであるスウォッチグループの一員として、アメリカンスピリットとスイスのテクノロジーが融合したタイムピースを生み出しています。

セイコーグループが 「東京マラソン2024」のオフィシャルタイマーを担当

セイコーグループ株式会社は、3月3日(日)に開催される東京マラソン2024において、第1回大会から連続して17回目のオフィシャルタイマーを担当します。

セイコーは「自分を更新しよう」というスローガンのもと、目標タイムの達成を目指すランナー、大会を支える人、選手を応援する人、大会に関わる全ての人が新しい自分に出会えるようオフィシャルタイマーとして大会に貢献します。

セイコー 東京マラソン応援企画
1. SEIKO HOUSE GINZAのショーウインドウが東京マラソンをテーマとしたディスプレイに
2月22日(木)~3月3日(日)まで、SEIKO HOUSE GINZAのショーウインドウが東京マラソンをテーマとしたディスプレイに。今大会、セイコーはボランティアなど大会に関わる皆さまから手書きのランナー応援メッセージを募集しました。ウインドウには、皆さまから寄せられた「想い」と「Go!TOKYO」の文字が掲載され、東京を駆けるランナーを応援します。

2. 東京駅構内、東京駅周辺のビルでポスター掲出
2月26日(月)から3月3日(日)まで東京駅の地下通路の壁面(丸の内地下・北地下自由通路)と東京駅周辺の複数のビルでポスターを掲出。スペシャルビジュアルやランナー応援メッセージが掲載されたポスターが合計60か所以上のエリアで掲出されます。
東京駅を拠点にランナーや大会に関わる全ての人を巻き込み、感動を紡ぎます。

3. 銀座4丁目付近で応援プラカード掲出&応援フラッグ配布
3月3日(日)当日にSEIKO HOUSE GINZA前の数地点で市民ランナーを応援するプラカードを掲出します。フルマラソンの中で残り約8.8キロメートルと、レースの正念場となるSEIKO HOUSE GINZA前からランナーへ応援メッセージを発信します。

シャネル時計スーパーコピー 代引き昨年の掲出の様子

今年度の応援メッセージプラカードデザイン

また、大会当日にSEIKO HOUSE GINZA前の沿道でオリジナルデザインの応援フラッグを配布します。沿道からランナーを応援する皆さまと一緒に銀座を拠点に大会を盛り上げます。
※プラカードの掲出および応援フラッグ配布のタイミングは準エリートの部が SEIKO HOUSE GINZAの前を通過した後となります。

4. 東京マラソンEXPO 2024でブース出展(目標タイム宣言撮影コーナー開設と記念のミニクロックを販売)
2月29日(木)から3月2日(土)まで東京ビッグサイトで開催される東京マラソンEXPO 2024のセイコーブースでは、毎年好評の目標タイム宣言コーナーで、銀座のランドマークであるSEIKO HOUSE GINZAの画像をバックにランニングタイマーに自身の目標タイムを表示して一緒に撮影できます。

東京マラソンEXPO 2024のセイコーブースにおいて、レースのタイムを刻むセイコーのスポーツタイマーをデザインした大会公式ロゴマーク入りミニクロックを数量限定で販売します。その他ランニングウオッチなども取り揃えております。
また、人気ランニング×コメディYouTuberでセイコースポーツファンリーダーのたむじょーさんが当日セイコーブースにゲスト参加予定です。

ミニスポーツタイマークロックの販売

■SQ815Y
手のひらサイズの小ぶりなモデル。インテリアのワンポイントになります。背面に公式ロゴが入った限定商品です。東京マラソンEXPO 2024会場、和光オンラインストア、セイコータイムクリエーション直営オンラインストアでの販売となります。
・サイズ:高93×幅104×奥行45mm

・東京マラソンEXPO 2024会場/和光オンラインストア/セイコータイムクリエーション直営オンラインストア限定販売
・希望小売価格:4,000円 税

■SQ817Y
置いても掛けても「ちょうどいい」ほどよい存在感がお部屋を彩ります。背面に公式ロゴが入った限定商品です。東京マラソンEXPO 2024会場、和光オンラインストア、セイコータイムクリエーション直営オンラインストアでの販売となります。
・サイズ:高158×幅176×奥行65mm

・東京マラソンEXPO 2024会場/和光オンラインストア/セイコータイムクリエーション直営オンラインストア限定販売
・希望小売価格:5,909円 税

■SQ816Y
横幅29㎝で存在感のあるサイズです。掛時計としても使えます。背面には公式ロゴが入った限定商品です。東京マラソンEXPO 2024会場のみでの販売となります。
・サイズ:高125×幅290×奥行61mm
・東京マラソンEXPO 2024会場限定販売
・希望小売価格:9,500円 税

■SQ818Y
目覚まし機能の他、カレンダー、カウントダウン、カウントアップが可能なタイマー機能を搭載。アラーム音は陸上競技の音をモチーフにした3種。背面に公式ロゴが入った限定商品です。東京マラソンEXPO 2024会場、和光オンラインストア、セイコータイムクリエーション直営オンラインストアでの販売となります。
・サイズ:高58×幅130×奥行47mm
・東京マラソンEXPO 2024会場/和光オンラインストア/セイコータイムクリエーション直営オンラインストア限定販売
・希望小売価格:5,000円 税

レイモンド ウェイルが流行の先駆けとなる『ミレジム 35 センターセコンド』を10月1日に発売~

GPHG2023を受賞した『ミレジム』コレクションに、ヴィンテージ感が際立つケース直径35mmモデルが追加


スイスの時計ブランド RAYMOND WEIL(レイモンド ウェイル)が、ジュネーブ ウォッチメイキング グランプリ(GPHG)2023の「チャレンジウォッチ部門」を受賞した『ミレジム』の小径(直径35mm)ケースモデルを、10月1日(火)に発売いたします。


≪特徴≫
高さ・仕上げに変化をつけたセクターダイアル
アール・デコの美術様式が流行した1930年代のわずかな期間に製造されていた、時・分・秒の目盛りを異なるトラックに表示するセクターダイアル。表面の高さや仕上げに変化をつけ、シャープなフォルムの針を採用することでモダナイズしています。
ダイアル中央からアワートラックに向けて高さが増す一方で、最も外側のミニッツトラックは外側に向けて緩やかに傾斜し、アワートラックが浮かび上がるように見える3D仕様。縦に筋目を入れた中央部、滑らかな質感のアワートラック、同心円状の模様を施したミニッツトラックと、各部で異なる仕上げを採用。

直径35mmケース
小径ケース(直径30mm~38mm)が主流だった往時のモデルを彷彿とさせる直径35mmのケースを採用。従来の直径39.5mmケースサイズの『ミレジム』と比較すると、よりクラシックな印象で、ジェンダーレスなサイズ感がクワイエットラグジュアリーの流行とともに、世界から脚光を浴びております。

暮らしの中で安心かつ快適に着用できるよう、5気圧防水(日常生活用強化防水)・薄型(厚さ9.18mm)の両方を満たすベストなサイズに設計。オメガ スーパーコピーヘアラインとポリッシュの2種類の仕上げを使い分けることで生まれるコントラストが立体感を与えています。

ボックス型サファイアクリスタル風防
かつてのプラスチック製風防を想起させる、円柱状の箱を被せたようなヴィンテージデザインの風防を、サファイアクリスタルで再現。現代の技術で、硬度が高いサファイアクリスタルを美しいボックス型に切削しています。

長めのケースラグ
ヴィンテージ感のある長く伸びたケースラグを採用。丸く仕上げた先端をケースバック側に大きく曲げることで、装着感を向上させています。

ストラップ
カーフレザーストラップもしくはステンレススティールブレスレットの2バリエーション。
カーフレザーストラップは柔らかくさらさらとした手触りと、ヴィンテージ調の質感が特徴。剣先に、レイモンド ウェイルのイニシャルを象ったW 字型ステッチを刺繍しています。クラシカルな印象を強めるピンバックル仕様。
ステンレススティールブレスレットは5連仕様で、ケース同様に2種類の仕上げを組み合わせています。バックル部分にレイモンド ウェイルのモノグラムを刻印しています。

ムーブメント
信頼性の高いセリタ社製の自動巻きムーブメント・Cal.SW200をベースとする、Cal.RW4200を搭載。トランスパレントケースバックから、レイモンド ウェイルのイニシャルを象ったW字型ローターの動きを鑑賞することができます。

【仕様】
ミレジム 35 センターセコンド

品番:2125-STC-65001
価格:286,000円(税込み)


品番:2125-ST-65001
価格:308,000円(税込み)


品番:2125-SCS-50011
価格:341,000円(税込み)
※ラグにラボグロウンダイヤモンドをセット。

品番:2125-STS-50011
価格:363,000円(税込み)
※ラグにラボグロウンダイヤモンドをセット。


品番:2125-P5-45001
価格:341,000円(税込み)


[共通]
ムーブメント:キャリバーRW4200 SW200(自動巻き)
・機能 :時・分・秒表示
・石数 :26石
・振動数 :28,800振動/時
・パワーリザーブ :約41時間
文字盤カラー :シルバー/デニムブルー/バーガンディー
ケースサイズ :直径35mm、厚さ9.18mm
・ケース素材 :ステンレススティール/ステンレススティール ローズゴールドPVD)
・ベゼル素材 :ステンレススティール/ステンレススティール ローズゴールドPVD)
・風防 :サファイアクリスタル 両面無反射コーティング)
・防水性 :5気圧/50m
ストラップ素材 :カーフレザー/ステンレススティール/ステンレススティール(ローズゴールドPVD)
バックル種類 :ピンバックル/両開きDバックル
バックル素材 :ステンレススティール/ステンレススティール(ローズゴールドPVD)


『ミレジム』コレクションについて
「ミレジム millésime)」は、フランス語でヴィンテージを意味します。1930年代に流行したセクターダイアルや主にプラスチック製風防に見られたボックス型などの古典的なディティールに、現代の技術・素材・トレンドを交えるレイモンド ウェイル独自の解釈を加えた「ネオ・ヴィンテージウォッチ」です。


【お問い合わせ】
株式会社ジーエムインターナショナル
TEL:03-5828-9080
E-MAIL:info@raymond-weil.jp     


[レイモンド ウェイル]
スイス・ジュネーブの独立系時計ブランド。1976年、クオーツショックで危機に陥ったスイスの伝統的な機械式時計産業を再興すべく、時計職人レイモンド・ウェイルが創業。音楽一家による家族経営を貫き、現在は3代目のエリー・ベルンハイムがCEOを務めます。
「ミュージック&アート」をコンセプトに、高品質の時計を手に届く価格で提供。代表的なコレクションは、『フリーランサー』『ミレジム』『マエストロ』など。ザ・ビートルズ、ボブ・マーリー、ジャン=ミシェル・バスキアといった、世界的アーティストとパートナーシップを締結しています。
2023年11月に開催されたジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ GPHG)にて、『ミレジム』がチャレンジウォッチ賞を受賞いたしました。世界中の時計愛好家が最も注目している時計ブランドの一つであり、2026年には創業50周年の節目を迎えます。

ブランド誕生30周年を迎える<セイコー ルキア>より、優しく煌めく”Silky Pink”をまとった、ジュエリーのようなときめきを届ける新商品が登場

セイコーウオッチ株式会社は、<セイコー ルキア>の「LUKIA Grow」より、芍薬(しゃくやく)をモチーフとしたジュエリーのような煌めきをもつレギュラーモデル4種と、数量限定モデル2種を、10月11日(金)より発売いたします。希望小売価格は61,600円(税込)~110,000円(税込)です。

<セイコー ルキア>は、1995年に誕生して以来、時代に合った心地よいデザインで、前向きに自分らしく毎日を送る女性の手元を彩り続けてきました。現在は、しなやかに成長していく女性を花に見立て、花をデザインソースとした「LUKIA Grow」と、どんなスタイルやシーンにもなじんで女性らしい手元を演出する「Essential Collection」の2つのコレクションを展開しています。

そして2025年には、ブランド誕生から30周年を迎えます。これを記念して「LUKIA Grow」から、身に着ける人の心にときめきをもたらす新たなデザインをご提案します。

ルキアはこれからも、上質な輝きと確かな品質、そして「自分らしい1本」に出会える多彩なバリエーションをご提供し、日々のスタイルをクラスアップするブランドであり続けます。


≪特徴≫ 
新たなピンクゴールドカラー「Silky Pink(シルキーピンク)」にラボグロウン・ダイヤモンドが煌めく新デザイン
「LUKIA Grow」の2024年のテーマは「開花」。ふっくらとした花びらが魅力の芍薬が開花する様子を、時計全体で表現した新モデルが登場します。小ぶりのケースに、「Silky Pink」[※1]やラボグロウン・ダイヤモンド[※2]の輝きを組み合わせることで、ジュエリーのような魅力を備えています。

「Silky Pink」は、本作で初めて採用される新たなピンクゴールドカラーです。 シルクのような柔らかな輝きに由来し、肌馴染みがよく上品でありながら華やかなピンクゴールドとして、世代を問わず、ワークシーンからプライベートシーンまで、幅広いファッションに合わせていただけます。

心がときめく、芍薬モチーフデザインのディテール
花びらの重なりをイメージした、ふっくらとした有機的なデザインのベゼルが、全モデル共通の特徴であり、魅力です。
「SSWA002」は、ベゼルの形状に沿ってサイズの異なるラボグロウン・ダイヤモンドをセッティングしています。

「SSWA008」は、ダイヤルの1時・7時位置でラボグロウン・ダイヤモンドが煌めきます。どちらも花の有機的な魅力をアシンメトリーなデザインで表現することで、芍薬が花開いてゆく躍動感を感じていただけます。

ダイヤルには、ウブロ スーパーコピーn級品花びらが重なりあう様子を表現した型打ち模様を施し、その上から透明なコーティングをかけて丁寧に磨き上げることで、金属ダイヤルならではの美しい質感に仕上げました。また、ローマ数字はルキアのオリジナルフォントであり、開花するように外側に向かって広がる形状です。

華奢なサイズに合わせた細身のブレスレットは、駒一つひとつが丸みを帯び、また全て鏡面仕上げで、艶やかに輝きます。


ホリデーシーズン限定モデル
レギュラーモデル4種の発売と同時に、限定モデルが2種登場します。身に着けることで、これからも自分らしい花を咲かせてほしいという願いを込めて、芍薬が開花してゆく様子を白蝶貝のダイヤルにデザインし、ラボグロウン・ダイヤモンドを散りばめました。ケースやブレスレットは全て「Silky Pink」で、ホリデーシーズンにふさわしい華やかなモデルです。

ホワイトの芍薬を天面にデザインしたスペシャルボックスは、腕時計を収めるだけでなく、小物入れとしてもお使いいただけます。

【仕様】
<セイコー ルキア>LUKIA Grow
品番(画像左より):SSWA001、SSWA002

[その他仕様]
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia/sswa001
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia/sswa002

<セイコー ルキア>LUKIA Grow
品番(画像左より):SSWA006、SSWA008


[その他仕様]
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia/sswa006
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia/sswa008

<セイコー ルキア>LUKIA Grow 2024ホリデーシーズン限定モデル
品番(画像左より):SSWA004、SSWA010


[その他仕様]
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia/sswa004
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia/sswa010

[ムーブメント仕様]
クオーツムーブメント キャリバー4N30
時間精度:平均月差±15 秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
クオーツムーブメント キャリバー4N31
時間精度:平均月差±15 秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)

[※1]:SSWA002、SSWA004、SSWA006、SSWA008、SSWA010のみに採用。
[※2]ラボグロウン・ダイヤモンド:研究所(ラボ)で育てられた(グロウン)ダイヤモンドを意味し、物理的な特性は、天然ダイヤモンドと変わりません。完全にコントロールされた環境で人工的に生産されているため、不純物を全く含まないクリアな透明感が魅力です。また、採掘が不要なため環境負荷が少なく、採掘時の不当な労働や紛争問題と無関係であることから、エシカルな素材として、注目されています。
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

<セイコー ルキア>の公式Webサイトアドレス:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia

<セイコー ルキア>の特設サイトアドレス:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/lukia/special/brand/index

<セイコー ルキア>の新CMが公開


≪CMストーリー≫
常に様々なことへの挑戦を続け、いろいろな表情を魅せてくれる池田エライザさん。しなやかに自分らしく生きる彼女が身に着けるのは、花をデザインソースとしたコレクション「LUKIA Grow」。日常の中で等身大の自分を楽しんだり、時には少し華やかで特別感のある時間に向けワクワクする様子を、2種類の商品を着用して表現しています。池田エライザさんのまわりには、華やかさを持ちつつも、芯のある女性をあらわすような、生命力あふれる芍薬のお花が寄り添います。「LUKIA Grow」を着けて過ごすことで、日常も特別な瞬間も、自信や輝きがさらに開花し、まだ見ぬ私らしさに出会う姿を鮮やかに描いたCMです。

過去ログ